小学1年生 国語と算数の温度差

小学校に入り、教科というものが始まってからー

息子の科目に対する好き嫌いがはっきりしてきました。。

 

国語

大好き!なんといっても、授業中に本を読めるし、勉強していなくてもテストが高得点

※不思議なもので、単純作業を好まない息子でしたが、ひらがな・漢字の書き取りを嫌がった記憶はないです。

 

算数

・・・。地道な計算に苦戦して、計算問題の単純作業はできるだけ避けたい!

ケアミスで点数落とすし、面白みが感じられない。。

 

理科・社会

単元によって全然違ったように思います…。実験や身近な体験などは好きで、理科や社会の教科書は読み物として楽しかったようです。興味ある内容は、類似本を図書館で借りてきていました。

補足※

下に年の離れたお子さんのいらっしゃるママ友からの指摘が、、

理科/社会の科目は小学校高学年からだったでしょうか??記憶があいまいですみません!!

 

算数に気持ちを持っていくのに、あの手この手を試した記憶があります。

計算対決??・・・何せHaha、計算問題などが遅い!! ∴却下

そろばん??・・・独学もあまりうまくいかず。。。 ∴却下

暗記??・・・位の上がる計算でつまずき・・・ ∴却下

 

たくさんを求めず、ケアミスを徹底的になくす!!

Hahaは、ケアレスミスをなくすことにだけに専念するように、ひたすら目を向け、本人が算数にやる気にならずと、やるべき範囲だけはしっかり行い、焦らないように自分に言い聞かせました。。

 

数年はかかったかと思いますがー

徐々に結果が出てきて、たぶん先生に褒めて頂いたのかな??「自分、算数できるかも?」と思えるようになってきていたように思います。

それでもやはり、理系より文系科目の方が得意な意識は今でもあるように感じます。

 

この時期を振り返ると、、

幼少期にもう少し算数(計算?)に触れる機会を与えていれば、理系に苦手意識を持つことなく、もっと伸ばしてあげられたのかな?と思います。。