幼少期 英語教育について

『英語も日本語も浴びるように言葉を与える』 

これは語学のスタートと考えていた0歳~幼少期まで続く私の目標でした。

 

英語のCDは親の自分が嫌になるくらい同じものを何回も流し、耳を慣らしていました。

私自身、英語が苦手だったため、英語CDは選別の知識がなく、周りの情報頼みの部分がありました。また、英語の絵本もたくさん買い与えられなかったため、息子が暗記するほど同じものを繰り返し見せていました。

 

幼少期に英語と日本語に徹底的に触れていた経験は、英語学力の向上に繋がり、偶然にも息子の大学受験の際は英語の点数で合否が左右された年と言われましたが、現役合格にも大いに役立ったようです。

 

そんな息子ですが、シャイなので、英語学習のアウトプットの機会に悩まされました。

洋画を英語音声で見たり、ラジオを聴いたり、インプットの機会は作れましたが、アウトプットは音読のみ。。。

不安に感じていましたが、高1の頃でしょうか?

先生から「musuko君は海外経験がありますか?」と聞かれたことがあり、大変驚きました。伺うと英語ディスカッションの際に流暢に話しているとのこと、Hahaが知らないところでちゃんと身についていた事を知り、本当にうれしかったです。

 

余談ですが、我が家はそんなに裕福ではなかったため、与えられる環境も教材も限られていました。

それでも高校2~3年の頃は英語でニュースを流していたり、昨年の今頃かな?大学入学前もオンライン英会話で何やら話していたり、息子は英語が使えるようですが、海外留学の経験はありません。海外旅行も高校の修学旅行(アジア)だけです。